歴史
現在では
国際基準とは
日本では
岡山の現状
手技療法の評判
適応症・禁忌症
Truthの提案
コンセプト
テクニック
治療の流れ
アポイント
院内の様子
アクセス
プロフィール

 世界のカイロ大学の国際教育基準はCouncils on Chiropractic Education(カイロプラクティック教育審議会 以下CCE)により正式にカイロプラクターと名乗るには最低でも4年以上4200時間以上の大学教育を受け国際基準の教育を終了した者のみがChiropracticという看板やカイロプラクターと名乗れることとなっています。わかりやすく日本の大学教育で比較すると、教育内容、時間数ともに、医学部と同等程度であります。世界の多くの国々では、これだけの、教育を受けることによって、より安全で質の高いカイロ治療を行なうことができています。
 また卒業時には、アメリカ国内ではDoctor of Chiropractic(D.C.)という称号を発行しイギリス圏では(オーストラリア、香港を含む)Bachelor of Applied Science (B.App.Sc)とBachelor of Chiropractic Science(B.C.Sc) という2つの学位を発行しております。
 カイロドクターや、カイロプラクティックドクターといった名称は存在せず、それらは日本で名付けられた独特の名称であり、カイロプラクターとは一切関係ありません。(また国内でD.C.の称号は現在のところ発行されておりません)
 
※ 現在日本国内ではこの国際基準 (4年以上、4200時間以上)を満たしている教育機関はRMIT日本校だけです。
※WFC(World Federation of Chiropractic)とは世界カイロプラクティック連合の略で1988年に結成され(加盟50カ国)、1991年には日本も加盟が認められました。 また1997年1月には世界保健機関(WHO)が非政府組織(NGO)として、看護婦国際会議(INC)や公衆衛生協会世界連合(WFPHA)などと共に、世界カイロ連合(WFC)を正式認可となり。同年6月にはWHOの後援による世界カイロプラクティック連合(WFC)東京大会を開催しました。
 現在、日本のWFC加盟団体は日本カイロプラクターズ協会(JAC)です。


Chiropracticの一般向け定義
 (WFC第5回総会で採択1999年)

 Chiropracticとは、筋骨格系の機能・構造的な障害と、それが及ぼす神経系の機能異常、ひいては健康全般 への影響を診断、治療、予防する専門職である。脊椎マニピュレーション(アジャストメント)を主にした徒手治療を特徴とする。

Chiropracticの業者向け定義
 (WFC第6回総会で採択2001年)

 Chiropracticは、薬物外科を使わず、自然治癒力を重視したヘルスケアである。
 Chiropractic業務は、構造(特に脊柱)と機能(神経の調和による)の関係が健康の予防・回復にどのような影響をもつかに焦点をあてる。カイロプラクターは患者のためならば,他のヘルスケア業務の人たちと協力する必要性を認識する。

Chiropracticのパラダイム

目的:
最良の健康をめざす。
原理:
自然治癒力(先天的)は神経を介して影響を受け、統合される。
業務:
カイロプラクティックの業務は次からなる。
カイロプラクティックに必要な診断をし、適切なカイロ・マネジメントを通 じて神経的生体力学的な健全さを促進し、健康増進を図る。
基礎:
カイロプラクティックの基礎は、哲学、科学、知識、臨床体験からなる。
影響:
カイロプラクティックのパラダイムは次に影響を与える。
教育、研究、ヘルスケア政策とリーダーシップ、他のヘルスケア業との関係、 業界の立場、 一般公共の認知、適正なケアを通じての健康。

カイロプラクターのタイトルの使用
 (WFC第6回総会で採択2001年)

 法制化されていない国々において、正規の教育を受けずにカイロプラクターとして開業する人たちがいる。その人たちは、「カイロプラクティック教育」と称する非公式な学校や短期コースを受けてきた。
 これらの状態は、国民の健康とカイロプラクティック業界の名誉に反することを認め、WFCパリ大会で次の宣言を行う。
1.「カイロプラクター」「ドクター・オブ・カイロプラクティック」、 あるいはそれに類する名称使用は、下記の者に限定する。
1)表記の法的な免許を持ち登録されたカイロプラクター。
2)正式なカイロプラクティック認定団体(例CCE)または、政府認定団体による正規な卒業生。
3)WFC国際憲章(1997年東京)に従い、WFCに加盟するその国の団体(日本では日本カイロプラクターズ協会:JAC)が暫定的に承認したプログラムの修了者。

2.「カイロプラクティック」とそれに類する名称は、カイロプラクティック開業に向け 、その技術と能力を教えようとする学校やコースに使用される場合は、下記に限定する。
1)正式なカイロプラクティック認定団体(例CCE)または該当国政府認定の場合。
2)WFC国際教育憲章(1997年東京)に従い、WFCに加盟するその国の代表団体(日本では日本カイロプラクターズ協会:JAC)が暫定的に承認した教育プログラム(CSC)や学校

3.「カイロプラクティック」とそれに類する名称が、カイロプラクティックの職業に関する仕事、 サービス、カイロプラクティック業務の治療に使用される場合は、下記のものに限定する。
1)該当国における正規な過程で基準認定された教育機関を卒業したカイロプラクターまたは、D.C。
2)WFC国際教育憲章(1997年東京)に従い、WFCに加盟するその国の代表団体(日本では 日本カイロプラクターズ協会:JAC)が暫定的に承認した教育プログラム(CSC)の修了者。