歴史
現在では
国際基準とは
日本では
岡山の現状
手技療法の評判
適応症・禁忌症
Truthの提案
コンセプト
テクニック
治療の流れ
アポイント
院内の様子
アクセス
プロフィール

 Chiropracticを最初に日本に紹介したのはPalmer school of Chiropractic(現Palmer college of Chiropractic)卒業生で1930年代に渡米した十数人のアメリカ留学経験者の1人、川口三郎D.Cであった。
日本では脊椎療法が伝統的な治療法であったのでChiropracticの評判は良かった。
  1945年第二次世界大戦終戦を迎え戦後政策でChiropracticは他の非西洋医学療法とともに禁止されました
 
1947年、鍼灸、マッサージ、接骨などの伝統的な非西洋医学療法を認める法律が確立しました。
 日本でのChiropracticは現在2つの条件によって保護されています。日本国憲法第22条は日本国民に、 公共の福祉に反しない限り、職業選択の自由を与えています。さらに1960年、最高裁は1953年に福島県で起きた「HS式無熱高周波療法」という療術行為に対する訴訟に関して、「有害の恐れのない療術行為は取締の対象とはならない」という判決を下し、無害でかつ法律の定める職業の領域を侵さない限り、治療方法を施すことは合憲だと判断しました。
 1969年4月26日、40年ぶりにアメリカのChiropractic大学でD.Cをとった日本人、竹谷内一愿D.Cが戻ってきた。Chiropracticを合法とする有利な解釈もあってChiropracticを海外で修めた多くの日本人が日本に戻り開業するようになりました。
 接骨師、鍼灸師、マッサージ師などの多くの人がChiropracticの理論と技術に刺激を受け、多くの技術セミナーに参加しました。その結果 、熟練者や非熟練者まで様々な施術者により広まりChiropracticに人気も出たが、様々な施術者が使用したのでChiropracticは独自性のアイデンティティイをもつ専門職というより、新しい技術として認識されるようになりました。
 80年代には、多くのChiropractic団体が生まれ、Chiropracticの学校も設立されたが日本にはChiropracticの教育水準に関する政府統制はないので2週間のプログラムから3年間のプログラムまで様々なものであった(現在も続いている学校もある)。
 現在、日本ではChiropracticを職業としている人は1万人とも1万5千人ともいわれています。中でも正規のChiropracticの学位 を所持している人数は350人弱しかおりません(2004年5月現在)。
現在もChiropracticの教育水準に関する政府統制はありませんが、国際基準の大学は1校(RMIT日本校)のみです。


カイロプラクティック総覧 
スコット・ハルデマン原著 本間三郎医博 竹谷内宏明医博監訳 エンタプライズ社 一部抜粋